長い自粛生活が明けて子ども達の元気な声がクラスに戻ってきました。保護者の皆様には登園自粛のご協力を頂きありがとうございました。
最近のうさぎ組の子ども達の遊びの様子をお伝えします(^^)/
子ども達は、生き物探しが大好きです。

テラスにある、きりん組さんの畑にはかたつむりやカマキリがいます。
「ここに、かたつむりのあかちゃんおるよ~」とお友達が発見すると
「どこどこ?」
「ちっちゃいね~!」
「みるだけだよ~」
と次から次へとお友達が見に来ます(*^_^*)

きりん組さんの畑の野菜たちの観察もしています。
「これ、トマトだよ~」
「うちにキュウリあるが~」とお家で育てているお野菜のことを教えてくれたりもします。
そして、お部屋には子ども達の作った可愛い製作が飾られています。


6月はかたつむりと紫陽花を作りました。かたつむりの殻の模様を自分で描いて、紫陽花の色を決めてスタンプをしました。とっても可愛く仕上がりました。
先日は折り紙にも挑戦しました。七夕の織姫と彦星をつくりました。


お話しを聞きながら一生懸命に折って、可愛い顔も描くことができましたよ。
お外で遊んだり、お絵描きや折り紙をしたり、子ども達は毎日元気いっぱいにうさぎ組での生活を楽しんでいます。
これからも、子ども達が”楽しい!”と思えるような活動を一緒にしながら、心も身体もたくさん成長していけるようにしていきたいです(*^_^*)
6月になり、ようやくりす組での生活が再開されました!
長い期間、多くの方々に自粛のご協力を頂きまして、ありがとうございました。
りす組のお友達13人、暑さにも負けず毎日元気いっぱい過ごしていますよ♥
先日、みんなで七夕の飾りを作りました☆☆




お星さまや彦星と織姫の顔をマジックで描いたり、キラキラの折り紙や花紙をまるめてのりで貼ったりして、真剣に取り組んでいた子どもたち☆彡
とってもかわいい七夕の飾りができましたよ!!


かわいい飾りが出来て、みんな嬉しそうですね♪
来週、願い事と一緒に笹の葉に飾りたいと思います☺
これから暑さが厳しくなりますが、健康に過ごせるように気を付けながら、子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います♥♥
6月に入り、ようやくきりん組さん全員が揃いました。
また子ども達の元気な笑顔を見ることができ、嬉しく思っています!
保護者の方々には長期にわたり、登園自粛をして頂きありがとうございました。
4月・5月は楽しみにしていた行事も行うことが出来ず残念でしたが、これからまた毎日の生活や行事を子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います!
先日、園の畑にさつまいもの苗をうえてきましたよ。


優しく土をかぶせています☺


秋には大きなさつまいもが収穫できるといいですね♪
また、みんなでシャボン玉遊びをしましたよ!
ピストルから出てくるシャボン玉に大興奮のきりん組さん。

「みてみて~、ぼくの大きいよ!」
「あんなところまで飛んでいったよ~!」

「大きいのできたらいいなぁ…」
「ピストル上に向けたらいいんじゃない?」

「楽しかった~!またやりたいね」
大満足の子ども達でした✨
6月から可愛い女の子2人で始まった、みっきー組さんです!
初めてのこども園にも、すぐに慣れてくれました。(*^-^*)
たくさん遊んで、たくさん食べて、楽しく元気に過ごしていきたいと思います♪

大型ベビーカー(通称ごんごん)も、お気に入り。いろんなクラスにお邪魔しています。

お兄ちゃんお姉ちゃんのダンスを見学。楽しくて、膝を曲げ伸ばしして、ノリノリです♪
お部屋では…



「もしもし~!」と、電話ごっこ。

「おいしそう💛」
「たべれるかな?」

「お~い!」と声をかけるとこっちを見てくれました!(^^)!

お誕生会にも参加!ペープサートを見て楽しそうでしたよ。
これから一緒に楽しいことをたくさんしていきたいと思います!
どうぞよろしくお願いいたします。(*^-^*)
長い自粛期間が終わり、いよいよくま組20人全員そろっての生活がスタートしました!
梅雨に入りジメジメとした日が多いですが、お天気の良い日はお外で楽しく活動をしています(^^)
まずはしっかりと準備体操をして・・・


この日はすべり台で遊びましたよ♪
みんなすべり台が大好きなので、とてもいい笑顔を見せてくれました!




















みんなの笑顔が毎日見られること、一緒に楽しく過ごせることをとても嬉しく思います。
今後も感染症対策を行いながら、子ども達一人ひとりが元気に過ごせるようにしていきたいと思います。