5月14日に遠足があり、ひよこ組のお友だちは園内外で楽しく過ごしましたよ!
天気の良い日はお外で遊ぶのが大好きです!
普段の生活も含めお知らせしたいと思います♪
始めはおやつの時間。
コップを両手で持って、牛乳をゴクゴク飲むのも上手です!
「お皿から少しずつ取って食べてるよ!」とカメラ目線で教えてくれてます(笑)


お集まりの時間になると、子どもたちは先生の方を見て注目!!
「おはようのうた」では “せんせいおはよ~♪” とおじぎをして可愛いですね(#^.^#)


自分の名前を呼ばれると元気に「はーい!」と手をあげます!


保育士が「ふうせん」という歌のペープサートを始めると、子どもたちは釘づけに...

白いふうせんが裏返ってしょくぱんまんに代わると、子ども達は大喜びです!

いよいよ楽しみにしていた外での活動です。
くつ下も自分で履く練習中。ギュっとひっぱるのは上手になりましたよ!

帽子をかぶって出発ー!!

園庭では一人ずつ滑り台をしました。
初めての滑り台にドキドキ(^ε^;)

お友だちと手をつないで歩いたり、ふわふわな草の上を座ったり歩いたりしました。



そのあとは楽しみにしていたおいしいお弁当の時間 \ (*^O^*)/




フォークを使って上手に食べれるようになりましたね。
どの子も黙々と食べていましたよ(笑)
愛情たっぷりのお弁当、ありがとうございました(^∀^)
数日後のお天気の日は、未満児広場でシャボン玉あそびをしました。
自分の顔の方にシャボン玉が近づいてくると、「わぁ~!」と声を出して喜ぶ子や、
“パチン”と両手で叩いてみる子など、どの子もニコニコで喜んでいました。



子どもたちの楽しんでいる笑顔はとっても可愛いですね(*^o^*)
進級し、ひとつ大きいクラスになりました。
りす組さんになり、スモックにはオレンジ色のバッチが光っていますよ☆
「りすぐみさ~ん!」
「は~い!!」と元気な声が響いています♪
先日、りす組になり初めてのお散歩へ行ってきました。
「わーい!!」とみんなは大喜びです。
歩くのも上手になってきました!

桜やチューリップを見に、園庭の中を散策♪


とっても綺麗に咲いていて、
「おはな~!」
「ちゅーりっぷだね~~!!」
とお喋りをしながら、楽しんでいた子どもたちです!
園の近くもお散歩♪
偶然、川を泳いでいる鯉を発見!

「おさかな、どこー!?」
「あ!いたー!!」
と覗きながら、みんな探しています!
鯉に大興奮!のりす組さんでした(*^-^*)
満開の桜並木の下を歩きながら、春を満喫です…☆

これからも良いお天気の日には、お外に出て季節折々の自然に触れ合っていきたいと思います(*^-^*)
平成31年度のきりんぐみさんがいよいよスタートしました。
新しいお友達も2名加わり、18名で年長さんとして頑張っていきます。年長さんは行事も盛りだくさんです。
みんなで力を合わせて頑張り、成長していきたいと思います。

11日(木)、今年度初めての音楽教室がありました。新しい先生(小山先生です♪)にちょっぴりドキドキ。でも、楽しいお話や音楽に合わせて体を動かし、すぐに笑顔いっぱいの音楽教室になりました。へびさんの動き、上手でした!(^^)/

16日(火)は、楽しみにしていた「ホタルイカ見学」がありました。暗い中でホタルイカの発光の様子をみせていただいたり、夜中にとれた、色々な魚やホタルイカを触らせていただきました。



水橋のゆるキャラ、「やくしさん」と「おかか」も登場!実はこの時が一番盛り上がった子ども達でした。

ショッピングセンターミューズにて、「お母さんの絵」に続き、「ホタルイカ見学」の絵も飾って頂きます。又ご覧になってくださいね!
少し前になりますが、ひよこ組の保育参観がありました。
お母さんやおばあちゃんが来てくれてとっても嬉しそうな子ども達でしたね。
おあつまりの時はお家の人の膝の上に乗ってパネルシアターを見ました。

「きりんさ~ん」
「ぞうさん!」
と、出て来る動物の名前を上手に答えていました。
親子ふれあい遊びも楽しみました!

お母さん・おばあちゃんバスにのってしゅっぱ~つ!!
「バスに乗ってゆられてる~♪」
「GO!GO!」
音楽にのって楽しく身体を動かせました(*^-^*)

お家の人の背中に乗ってみたり

カラダカルタの曲に合わせて身体をさわってあそんだりしました(^^♪
普段、子ども達が遊んでいる内容を保護者の方とやっていただき、いつも以上に子ども達も楽しむことができたように思います。お家の方たちと遊んでいる子ども達の表情はとても嬉しそうでしたね。
簡単な手遊びや歌遊びだったのでぜひお家でもまた、一緒に遊んでみてくださいね。
社会福祉法人愛和福祉会の定款および役員報酬規定は以下の通りです。
(※クリックしてPDFファイルを表示)
定款
役員等報酬規定
ご不明な点、ご意見等は法人本部へお問い合わせ下さい
電話番号(076)478-1150