新型コロナウイルスの感染対策における、
所轄の富山市および本園の対応等の各情報については
いままでメールおよび、本ホームページでお伝えしておりましたが
情報伝達方の一元化の有用性を考え
このたびメールのみにて情報をお伝えすることと致します。
保護者各位におかれましては、メールからの情報・案内にて
ご対応くださいますようお願い申し上げます。
なお、メール対応不可の方はお電話でお問い合わせくださるとともに
未登録の方は早急にご登録下さいますようお願い申し上げます。
愛和こども園 園長 池舘たけ子・みずはしこども園 園長 池舘竜一
暖かくなり、園庭の桜のつぼみは大きくなって、チューリップは日に日に背が高くなってきました。
卒園式へのカウントダウンも10日を切り、みんなで過ごす、一日一日が宝物のように感じます。
2月26日、三郷小学校の交流会に行ってきました。


長い距離でしたが「学校に行く練習!」と張り切って歩いてきました。




今度2年生になる先輩達に、学校案内やゲーム、クイズをしてもらって、楽しい時間を過ごしてきました。
1年生になる期待が高まったようです♪
🍙おにぎりデー🍙の、3月6日。天気も良く、久しぶりに園の周りをお散歩にいってきました。久しぶりに川には鯉もたくさんいて、一緒にお散歩をしてくれているようでした♪



つくしの赤ちゃんも見つけて、春を感じてきましたよ。
今回はお遊戯室で遠足気分でおにぎりを食べました♪





この一年、たくさん、たくさん、みんなで色々な事を経験して、頑張って、大きく成長してきました。
お家の方のご理解とご協力、本当にありがとうございました!
素敵な卒園式ができるよう、みんなで頑張ります!

そして、かっこいい1年生になってくださいね!
みんな、がんばれ!(^^)!ずーっと応援しています!
先日たくさん雪が降り、念願の雪遊びをしました!
今年の冬はなかなか雪が積もらず、子ども達も「雪で遊びたいね~」と、ずっと楽しみにしていました。
朝、真っ白になった園庭を見て大喜びのうさぎ組さん!
「お外に行ってみようか!」と言うと、みんな大興奮の様子でした(^^)
そして、いざお外へ!雪の上で歩く感触や、雪の冷たさを感じて楽しんでいました。
「冷たいね~!」「雪の結晶見えるかな?」と、それぞれ今シーズン初の雪遊びを満喫していましたよ♪










みんなとっても楽しそうでした♥
春になったらいよいよくま組さん!残り少ないうさぎ組での生活も、子ども達と一緒に楽しく元気いっぱい過ごしていきたいと思います。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
令和2年1月


可愛いだるまさんの製作をしましたよ♡
2月は…(*^-^*)








おにさんのお面を作りました!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
そして、たくさん楽しい活動もしましたよ✨✨
★★ふうせんマット★★


★★ボールハウス★★


★★豆まきゲーム★★


★★フィンガーペイント★★


★★タフロンテープ★★


★★がちゃぼっくす★★

みんなで、まあるいシールをぺたぺた!
たくさん貼って、可愛い箱に変身✨


がちゃぼっくすの完成!!

何が出るかな~~~

何が出るかな~~~~

🌼🌼そして、製作つづりの表紙を作りました🌼🌼

保育士と一緒に桜を貼って、目や足を描いて完成です✨
みっきー組での生活もあと1か月となりました!
これからも元気に過ごしていきたいと思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡
最近りす組さんでは、いすとりゲームやフープとりゲームなど
ルールのある遊びが流行っています♪
みんな少しずつルールが分かってきて、負けて悔しい気持ちや勝って嬉しい気持ちなども
感じているようです。
今日も子どもたちのリクエストで、いすとりゲーム☆
みんなで座って準備万端!!

それでは、ミュージック スタート!!

音楽に合わせて列になって歩くこどもたち!(^^)!
いつ音楽が止まるかドキドキです!!
そして…曲が止まったら素早く空いているイスへ!

はじめのうちは、曲が止まっても立ち止まっていた子ども達でしたが
今では空いている席を見つけて、ダッシュ!!
とっても早いです♪
座れなかったお友達も曲に合わせて手拍子をしたり、「がんばれー!」と応援したりする姿も
見られ、成長を感じます❤
そして勝ったお友達は、みんなとハイタッチ!!

色々なゲームを通してルールを理解したり、お友達と遊ぶ楽しさが感じられるようにしていきたいと
思います❤