先日、きりん組さんにとって最後の運動会が無事に終わりました!鼓隊によさこい、リレーに親子競技。たくさんの見所が満載の運動会だったと思います。
子ども達は最後まで一生懸命頑張っていました。
またひとつ大きな成長を見せてくれた、きりん組さんです☆
運動会も終わり、最近は外遊びを満喫している毎日です♪
特に、走ることが大好きなきりん組さんは、「先生! 鬼ごっこしようよー!」、「ケードロするひとー!」と盛り上がっています。
まずは準備運動♬

みんなで「よーい、ドン!」走るスピードもずいぶん速くなりました。

「ケードロする人ー!」、「はーい!!!」
じゃんけんでケーサツ役を決めているところです。

ケードロは、ケーサツ役の人がドロボー役のお友達を捕まえていくゲームです。ケーサツ役は大人気!!

ケーサツに捕まったドロボーは白線の内側にいます。ケーサツはドロボーが逃げないか、見張っています。

ドロボーの仲間はケーサツに見つからないように助けることもできるんです! なので、捕まったドロボーは…
「おーい! 誰か助けてー!!」と助けを求めています(笑)

みんな、すごく必死です!
子ども達はお友達と協力したり、知恵を出し合って遊びを楽しんでおられますよ♪ 集団での関わりを学びながら遊びを満喫している、きりん組さんでした~❤
9月16日(日)。一日延期となった運動会でしたが、晴天の下でみんなの練習の成果を発揮することが出来ました!(^^)!
今年は猛暑と雨でお外でなかなか練習ができず・・・。

てるてる坊主を作ってお日様が出るのを待って頑張りました。


旗体操の練習、大好き!鼓隊の練習も頑張りました!
でも、実はもっと好きだったのが・・・

きりんさんのよさこいの真似っこでした!!かっこいいきりん組さんはみんなの憧れです❤
そして、運動会本番。



100点満点!くま組さんみんな、とっても上手でした!(^^)!
みんなの頑張る姿に、とても感動しました!!
来年どんな姿を見せてくれるのか、子ども達の成長がまた楽しみですね。
(かなり日にちも経ってしまいましたが、夏に楽しんだ水遊びの様子をお伝えします)
お盆休みが明けて久しぶりの水遊び・プール遊びに大はしゃぎだった、くま組さん!
準備もすっかり慣れて、あっという間に水着に着替えられるようになりました。
準備が出来たらプールへ!!
みんなでワニ歩き競争をしました。
顔に水がかかってもへっちゃらな子が多く、ワニ歩きとっても素早かったですよ~🐊


ざぶざぶ進んで水しぶきがダイナミックです!


プールの中でひっくり返しゲームもしました。
ドーナツチームとプリンチームで対決です!!

動きづらい水の中・・・
どちらのチームも一生懸命めくって、いい勝負になりました✨

みんなで記念写真も撮りました📷💥


大好きなプールの中、みんなピカピカの笑顔でしたよ☺
夏の暑い時期から運動会の練習を頑張ってきたりす組さん!
当日までの練習も下の画像のように、練習を重ねていくうちに「ス・マ・イ・ル」の曲がどんどん好きになり、曲が流れるとみんなノリノリだったんです♪


お部屋でダンスをしたり、「はなかっぱちゃーん!」「ももかっぱちゃーん!」と呼ばれて「はーい!」とお返事をする練習をしたり・・・
運動会までみんな練習をよく頑張りました☆ そして運動会当日も大成功!
運動会の翌日、成功を祝して、はなかっぱちゃんとももかっぱちゃんと一緒に写真を撮りましたよ♥

運動会当日はダンスもかけっこも親子競技も、どの種目も一生けんめい頑張っておられましたね(*^_^*)
応援ありがとうございました!!
9月に入り、運動会が近づいできました。
ひよこ組でも運動会に向けてダンスを踊ったり、親子競技の練習をしたりして楽しんでいます。
親子競技で使用する虹のアーチをみんなで通ってみました(*^-^*)


「ばぁ!」
「すごいね~!」
「楽しいね~!」
何度も通って楽しんでいる子ども達です(^^♪
本番はお父さん・お母さんと一緒に通ることができるかな?!
そして、ブラブラ星人の踊りも練習しています。

音楽が鳴ると、みんなノリノリになり楽しそうに踊り始めます。

手をブラブラさせてみたり、片足で立ってバランスをとったり、
保育教諭の動きを見ながら楽しそうに踊っています(^^)v
本番まであと少し!当日はお父さん・お母さんと一緒に楽しみながら参加できるように子ども達と練習をしていきたいと思います。